*参加証明書の発行には当日LIVE配信においての90%以上ご視聴が必要となります。
*本セミナーでは、日本磁気共鳴専門技術者認定機構(5ポイント)の認定ポイントが付与されます。
*よくあるご質問の「動画がうまく再生されません」から、ご視聴環境のご確認をお願いいたします。
*本セミナーは有料セミナー(500円)となっております。事前参加登録後、参加費をお支払いいただくとご視聴いただけます。
第10回 MRI循環器撮影研究会 プログラム
〈テーマ:心筋マッピング〉
18:30~ |
開会挨拶 秦 博文先生(北里大学病院) |
18:30~18:45 |
情報提供(バイエル薬品株式会社) |
18:50~19:10 |
座長:東京慈恵会医科大学附属柏病院 斎藤 亮 先生 【原理技術】 「心筋T1/T2 マッピングにおける概要と技術解説」 演者:シーメンスヘルスケア株式会社 真鍋 章大 先生 |
19:10~19:40 |
座長:国立病院機構宮城病院 立石 敏樹 先生 【撮影技術】 「心筋Mappingの撮像技術」 演者:熊本大学病院医療技術部診療放射線技術部門 森田 康祐 先生 |
19:40〜19:50 |
休憩 |
19:50~20:50 |
座長:杏林大学医学部付属病院 福島 啓太 先生 【臨床応用】特別講演: 「心筋炎の診断アップデート:MRIをどう使うか」 演者:自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科 教授 真鍋 徳子 先生 |
共催: MRI循環器撮影研究会・バイエル薬品株式会社